fc2ブログ

アラヤツーリストのギドネット化

自転車仲間のアラヤツーリストを標準のフーデットレバーからギドネットレバーに変更したお話です。
まずはブレーキレバーをギドネットに交換するのでバーテープを慎重に剥がそうとしたら
クッション部分がレバーに付着してこびり付いてしまうので、結果、バーテープも交換。
アラヤツーリストA1


ハンドルにこびりついたクッション部分をディグリーザーで掃除後、ギドネットレバーとバーレストやフロントバッグのベルト締めの位置なども確認後、仮止め。
アラヤツーリスト



このドロップバーはアウターケーブルを共巻き?するタイプでバーの内側に溝が入っているので、その溝部分に剥がした元のバーテープを溝埋めとクッション代わりに貼りつけ(ピンボケ失礼💦)
アラヤツーリスト1

グリップ部分にも貼りつけ、新しいバーテープをその上へ巻きました。
アラヤツーリスト2



新しく巻いたバーテープはこれを使いました。(東京サンエスのカタログより)
arayat.jpg


順番は前後しますがステムを外したついでにベルのアルマイトを剥がして磨き。
アラヤツーリスト3


元々付いていたベルはプラスチック製のベルト止め。(右)
アラヤツーリスト4


ステムにタップを立てて直付け。
アラヤツーリスト5


次はブレーキシューの交換。
下り坂でブレーキが効かず「ランドナーで坂を下るのが恐怖です!!」とかねてから言っておられたのでブレーキシューの交換。左側が標準で付いていたブレーキシュー。
右側のTAIOGA製に交換しました。
アラヤツーリスト6



ブレーキシューを交換するついでにアーチワイヤーとチドリも交換。
長く使っていると鉛製のチドリ部分がすり減って片効きが発生する可能性が高いこのアーチワイヤー一体型チドリ(メーカー不明(写真))をダイヤコンペのチドリに交換。
ビフォー
アラヤツーリスト27


ダイヤコンペのオーソドックスなチドリに交換。
アウターケーブルも日泉のライナー入りに交換。
ブレーキインナーケーブルもVivaの複縒りワイヤーに前後とも交換。
アフター
アラヤツーリスト13



フロント側ビフォー
アラヤツーリストA3

アフター。
アラヤツーリスト11


ギドネット化完了、ギドネットレバーもDIACOMPEのビンテージレバーを提供。
このころのギドネットレバーは先端が丸くなくピボットの台座も赤のアルマイトではなくシルバーで
統一感がありました。
アラヤツーリスト10


ヨシガイのアジャストボルトも取り付けてワイヤーの微調整も可能にしました。
アラヤツーリスト12

バーレストのカバーは最近の物を取り付け。
アラヤツーリスト14


ビフォー
tur-img_1_040.jpg


アフター。
アラヤツーリスト17

依頼者のご希望でソーラー発電のリフレクターも取り付けました。
アラヤツーリスト19


試走もして確実に以前よりはブレーキが効くようになりました。
と言う事で「アラヤツーリストのギドネット化」の巻でした。
アラヤツーリスト26

自転車仲間と観梅サイクリング

2月24日(土)自転車仲間7人と奈良県五条市の賀名生梅林周辺へ観梅サイクリングに行って来ました。五條市の吉野川河川敷駐車場に集合してコンビニで昼食を調達後、梅が咲き始めた五新線(五条新宮線)廃線跡を走ります。
今回もdendenさんちの”てるこちゃんもトレーラーで参戦!!
五新線賀名生梅林ポタ3

五新線賀名生梅林ポタ4

少し前(福寿草サイクリング)の時はこのあたりもすべて蕾でした。
五新線賀名生梅林ポタ1



梅の香りを満喫しながら梅畑?の中を走って丹生川の橋の上で小休止。
五新線賀名生梅林ポタ14


この丹生川沿いは十津川街道にも面しています。
五新線賀名生梅林ポタ9

そこから五新線廃線跡をさらに進み。
五新線賀名生梅林ポタ16


賀名生(あのう)皇居跡をバックに!!!!(堀家住宅賀名生皇居跡、重要文化財)
五新線賀名生梅林ポタ18


そして本日の目的、屋那瀬向加名生(やなせむかいあのう)の枝垂れ梅に到着。
今年も見事な姿を拝めました!!(^^)
五新線賀名生梅林ポタ19



2月9日に訪れた時に管理人さんが言ってた通り「今年は少し早いよ!」がドンピシャでした。
五新線賀名生梅林ポタ24

昨年は3月11日に来て満開だったと思います。
管理人さんのお家の前の枝垂れ梅も見事!!でした!!!
五新線賀名生梅林ポタ22


何度来ても魅了されます。最近はバスで観光客が来るそうです。
五新線賀名生梅林ポタ20

五新線賀名生梅林ポタ31


枝垂れ梅を堪能した後は五新線を少し戻って賀名生梅林へ。
五新線賀名生梅林ポタ33五新線賀名生梅林ポタ35



賀名生梅林の駐車場で昼食後は坂を上って「振り返り千本」で定点撮影!!
五新線賀名生梅林ポタ41

いつもはここで写真を撮って下るのですが!?
五新線賀名生梅林ポタ44

今回は更に坂を上って教連寺経由(道を間違えて行き止まり)で更に登り返して。
五新線賀名生梅林ポタ48


「見返りい千本」から「東雲千本」へ回り。途中のしだれ梅前で休憩。
五新線賀名生梅林ポタ54

(Gucci Setoさん提供)
anou10.jpg


そのしだれ梅の前からの絶景!!!
五新線賀名生梅林ポタ52

五新線賀名生梅林ポタ51


そして「西の千本」へまわり、ほぼ賀名生梅林全体を巡って来ました。
五新線賀名生梅林ポタ59


五新線賀名生梅林ポタ56



本日のメンバー。「西の千本」にて(Gucci Setoさん提供)
anou1.jpg



そして帰りはフルーツロードを登って、一ノ木ダムまで一気にクダッテ。
五新線賀名生梅林ポタ62


一ノ木ダムの東屋で珈琲タイム☕!!dendenさんご夫妻の白玉粉入り?のお汁粉のふるまいもありました。有り難う御座います。(もりりんさん提供)
anou15.jpg

Mikaさんの手作りクッキー等、盛沢山でお腹いっぱいになりました(^^)💦(GucciSetoさん提供)
anou13.jpganou12.jpg


楽しい珈琲タイムでした!!!(もりりんさん提供)
anou17.jpg


そして五条市に戻って五条新町を少し散策して。(GucciSetoさん提供)
anou14.jpg

Chokobanashi!!
五新線賀名生梅林ポタ74



河川敷駐車場に戻ってお開きとなりました。参加の皆様お疲れ様でした.
五新線賀名生梅林ポタ80


と言う事で「自転車仲間と観梅サイクリング」の巻でした。(Gucci Setoさん提供)
anou11.jpg

自転車仲間とTWEEDランチポタ

2月11日(土祝日)のお話です。当初1月20日に予定していたこのランチポタが雨で流れてこの日に順延し、8名+1(トイプ-ドルのてるこちゃん)の自転車仲間でTWEEDを纏ってランチを頂くと言うシンプルなプランで橿原運動公園に集まって奈良県御所市を走って来ました。
Tweed ランチポタ


dendenさんが引くトレーラーには、今回も、てるこちゃん同伴です。
Tweed ランチポタ2


橿原運動公園をスタートして間もなく掖上駅近くのレトロなお医者さん
鴻池病院で小休止。
Tweed ランチポタ4



次は葛駅近くの弘法大師所縁?の井戸を見学。
Tweed ランチポタ8


推定百数十年前に地域の生活用水として掘られた井戸らしい。
ある日、夢枕に井戸の館の上に弘法大師が現れたのを機に自然の恵みに感謝しありがたさを忘れぬために地域住民一同が「大師の恵み」と命名し此処にお祭りしたという説明書きが有りました、ので
弘法大師所縁と言うのは喩えに過ぎないかも??
女性陣は水車のからくりに興味津々!!(^^)
Tweed ランチポタ7



そして吉野口駅でトイレ休憩。
Tweed ランチポタ9



次はいつも素通りで気になっていた川合八幡宮に立ち寄る。
hatiman1.jpg

下見の時のブログでも説明しましたが、
この神社では毎年10月にヒキアイモチ行事と言うお祭りでコグツと言う餅が入った藁で編んだ袋を神前に落としそれを担いで本殿の石段をか何度か繰り返して駆け上がりその後コグツに着いた綱を子供たちが境内で引き回し、最後に中のお餅を配ると言う祭事があるそうです。
以前は男たちが餅を奪い合う勇壮な行事だったそうです。
hatimann.jpg


そのコグツが本殿前の舞台にぶら下がっていました。

Tweed ランチポタ10



次は、はるか昔に、この辺りを収めていた巨勢氏の水泥古墳(みどろ)へ。
民家の横に自転車を止めて古墳を覗いていたら管理人の方が現れて予約の方ですか?
と聞かれ、いいえ予約はしていませんと言うとこの日、他にも同じ人数くらいの古墳見学の予約をされた団体客が居たらしく勘違いをして声をかけてこられたのですが、管理人さんの家の敷地内の水泥北古墳も、せっかくですからと管理人さんの御厚意で案内して頂くことに!!下見の時はたまたま休館日で見る事が出来なかったのでラッキーな展開へ!!!
Tweed ランチポタ11

水泥南古墳!!
Tweed ランチポタ13

結局、この南古墳も管理人さんに説明して頂き、石棺が一つだと思っていたのが縦に2つ並んでいるのも新たな発見でした。中に入るとセンサーで奥の照明が付き2つ目の石棺が見えました。
Tweed ランチポタ12




そして築180年と言う西尾邸の主屋へ案内され。
Tweed ランチポタ18



お蔵の壁の棚には水泥古墳から出土した土器やひとつだけ残っていたという金の装飾品等の展示物を見せて頂きました。
Tweed ランチポタ20



その主屋の裏庭?が水泥北古墳。
Tweed ランチポタ17




中に入ると広大な石室が!!管理人さんの説明によると飛鳥の石舞台の石室よりはるかに大きいそうです。石室の天井の高さが圧巻でした。大人9人が入ってもこの広さ!!!感動物でした。
Tweed ランチポタ15




そして水泥古墳を後にして本日の目的「TSUMUGU CAFE」に到着。
Tweed ランチポタ21


レースの繊維工場をリノベーション、Tsumuguは糸を紡ぐの意。
Tweed ランチポタ25


落ち着く空間に癒されます。
Tweed ランチポタ35


かつてこの建物で紡いでいたというビンテージレースのテーブルクロス。
Tweed ランチポタ34


そして本日のランチはひよこ豆のカレーか。
Tweed ランチポタ36

コテージパイを選べます。
tsumugu cafeランチポタ33


ランチの待ち時間にオーナーのお父様に新たにカフェに隣接した倉庫を改装した施設を見せて頂きました 贅沢なカウンターバー!!手前奥の壁には特大モニターが、カラオケも出来るそうです。
Tweed ランチポタ32

サウナで汗を流して!?
Tweed ランチポタ29



ジャグジーバスも入れます。
Tweed ランチポタ30





レトロなパーテーションの中には酸素BOX、疲労回復、美容、若返り効果があるそうです。
Tweed ランチポタ27




そしてtsumuguカフェでランチを堪能した後は腹ごなしにちいさな峠を越えて。
Tweed ランチポタ37

Tweed ランチポタ39

御所市街地へダウンヒル。
Tweed ランチポタ40




国道を避けて裏道を通って遊郭の様な町屋とレトロな洋館がつながった建物
を発見。詳細は不明でしたが思わず足を止めてしまう建築物でした。
Tweed ランチポタ43


玄関側!!そこからしばらく葛城川沿いに走り。
Tweed ランチポタ44



葛城川と柳田川の合流点 端駈橋(はなかけばし)で休憩。
この橋の意匠についてもスミだんなさんのウンチクがさく裂!!(^^)
Tweed ランチポタ46


そして御所町のモリソン万年筆カフェでお茶でもしようと思いましたが14時半でクローズと言う事でタッチの差で残念でした。_| ̄|○”
Tweed ランチポタ50

次は御所町の高札場。ここでもスミだんなさんが瓦の刻印について熱く語ってくれました(^^)
Tweed ランチポタ53


次は鴨都波(かもつば)神社に参拝。長い参道を走って。
自転車仲間とTWEEDランチポタ1


本殿に到着、全国の加茂(鴨)神社の根源と言われているそうです。厄除けの御利益。
Tweed ランチポタ48

鴨都波神社の御神木
Tweed ランチポタ49


そしてデポ地の橿原運動公園に戻ってお開きとなりました。参加の皆様お疲れ様でした。
本日のTHE TWEED LUNCH GUMI!!(Gucci setoさん提供)
tweed Lounchishuugou



と言う事で「自転車仲間とTWEEDランチポタ」の巻でした。
tweed Lounchi


住之江ランチタイムミーティングで大阪七福神巡り(ALPS試走其の2)

ブログの滞りで日にちを遡って投稿しています。m(__)m。
2月10日(土)のお話、kottaman師匠主催の住之江ランチタイムミーティング(SLTM)
で大阪七福神巡りをして来ました。
梅の木が5分咲きのkottaman工房前に集合。本日のメンバー。(M谷さん提供)
SLTM七福神巡り6reiwa15


七福神巡りは四天王寺から!!(なかGさん提供)
SLTM七福神巡り6reiwa6

布袋尊  布袋堂 (M谷さん提供)
SLTM七福神巡り6reiwa18


そして三光神社(寿老神)
SLTM七福神巡り6reiwa2


続いて 福禄寿 長久寺
SLTM七福神巡り2024


続いて、法案寺 弁財天
SLTM七福神巡り6reiwa13


次は日本橋 大乗坊 毘沙門天
SLTM七福神巡り6reiwa4


(M谷さん提供)
SLTM七福神巡り6reiwa14



そしてお昼は難波八坂神社横の「そばよし」へ。(難波八坂神の獅子舞台)
SLTM七福神巡り6reiwa9

「そばよし」で五目蒸籠御膳をいただきました。
SLTM七福神巡り6reiwa11



食後は七福神ではありませんが難波八坂神社にもお参りして。
SLTM七福神巡り6reiwa8


七福神巡りに戻って 大国主神社 日出大黒神 (M谷さん提供)
SLTM七福神巡り6reiwa16



続いて今宮戎神社 えびす大神
大坂城梅林と七福神巡り30

(M谷さん提供)
SLTM七福神巡り6reiwa17


そしてkottaman工房で住之江ランチタイムミーティングをしてお開き!お疲れ様でした。
と言う事で「住之江ランチタイムミーティングで大阪七福神巡り(ALPS試走其の2)」の巻でした。
SLTM七福神巡り6reiwa3

ALPSスーパークライマー試走 其の①西吉野の福寿草

話は2月9日(金)にさかのぼります。
自転車仲間のK野さんの案内でALPSの試走を兼ねて奈良県西吉野の津越の福寿草自生地まで地元のK田さんを誘って3人で走って来ました。
吉野川河川敷の駐車場に集合、コンビニで昼食を仕入れて、五新線(五条新宮線)廃線跡へ。
福寿草2024


気温は低めでしたが日差しが暖かく絶好のサイクリング日和。
福寿草2024ラン2



車が来ない道を快適に進みます。
福寿草2024ラン


一部、生子トンネル(おぶす)が通行止めの為、国道に出て再び梅林の中を走って五新線廃線跡に戻ります。
福寿草2024ラン3



そして、屋那瀬の向賀名生(むかいあのう)の枝垂れ梅にご挨拶!!
福寿草2024ラン6


今にも開花しそうなぐらい蕾が膨らんでいました。
管理人さんの話によると「今年は開花が早いよ!」と教えてくれたので来週か再来週あたりが見頃だと思います。(再訪の予定が入ってます(^^))
福寿草2024ラン11


更に廃線跡を走って。
福寿草2024ラン14



城戸駅跡?(じょうど)でトイレ休憩!!
福寿草2024ラン17



最近リニュウアルされたみたいで駅のホーム風?に見せてた屋根や駅舎。
駅舎?の壁にはザ・マボロシ・レールウエイの文字が!!
福寿草2024ラン16


五新線は明治時代末に五條市から十津川村経由で和歌山の新宮市まで吉野杉をはじめとした木材を鉄道を使って輸送する予定で昭和12年に工事が開始され、吉野川を横断する橋の橋脚部、生子トンネルの貫通にまで至ったが太平洋戦争で中断、戦後昭和34年に五条から西吉野城戸までの路盤工事が完了した物の経済や社会情勢の変化により軌道の設置もされずに工事が中止となったまさに幻の鉄道。
福寿草2024ラン18



丹生川沿いの城戸の古い街並み。
福寿草2024ラン19



そして黒渕地区から激坂を上って津越に到着。2台のTOEIとALPS すべてTOEIのフレーム!!
福寿草2024ラン20



女優 尾野真千子さんの実家で恒例の梅干をお土産に買いました(^^)
福寿草2024ラン21


そして、福寿草自生地へ。
福寿草2024ラン27

時期的に少し早かったようですが天然記念物の福寿草に出会えました。
福寿草2024ラン22

福寿草2024ラン23
福寿草2024ラン24


福寿草の自生地で昼食後、いったん黒渕までクダッテ、八ッ川地区から夜中地区まで登り返して
K野さんお勧めの大峰山系が一望できる展望地まで登ってこの絶景!!!
大峰山系の雪景色を堪能しました。
福寿草2024ラン30


K野さんとっておきの場所を案内して頂きました。
福寿草2024ラン31


帰りは一ノ木ダムまで一気にクダッテ、一ノ木ダムの東屋で珈琲ブレイク。
風もなく日差しが有って暖かく癒しのひと時でした。
そして吉野川まで戻ってお疲れ様でした。
福寿草2024ラン33


K野さんお世話になりましたm(__)m。K田さんお疲れ様でした。と言う事で「ALPSスーパークライマー試走 其の①西吉野の福寿草」の巻でした。(k野さん提供)
福寿草2024ラン38


オマケ、皆さんとお別れしてから五条新町を少し散策してから帰途に着きました。m( _ _)m。
五新線吉野川橋梁跡。
福寿草2024ラン36

五条新町の古い街並み。
福寿草2024ラン37

餅商一ツ橋。(現CHOKO BANASHI)
福寿草2024ラン35
プロフィール

kanbi

Author:kanbi
ランドナーでのんびり景色を見ながら走るのが好きです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者カウンター
ブロとも一覧

アルプスと86-part2

クラシックロードバイク

kottamanの自転車生活

明日香の風になって

京都の自転車愛好家

船舶模型 自転車

自転車で小さな旅

rikoパパのブログ  

銀輪鉄道の銀輪

走門来福

ユンカー☆のブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR